LCジャムウ・ハーバルソープを知る前に~「ジャムウ」とは何か
「LCジャムウ・ハーバルソープとは何か」を知る前に、まずは「ジャムウとは何か」を知らなければなりません。
多くの人にとって聞きなじみのないこの単語は、インドネシアで生まれた言葉です。
現在の医療界で広く用いられている西洋医学の技術・概念・医薬品のほかに、世界各国に「それぞれの国に根差した伝統的な医療技術・概念・医薬品」があります。「ジャムウ」もそのうちのひとつです。
ジャムウは、インドネシアに昔から広く深く根付いている伝統的な医薬品です。その歴史は1000年以上も前にさかのぼると言われており、世界遺産であるポロブドゥール遺跡のレリーフのなかにもジャムウづくりに近い風景が描かれているともいわれています。また、ジャムウは特にジャワ島で普及しています。インドネシア(ジャワ島)では今も、ジャムウ売りの行商人が多くみられ、そしてそのほとんどが女性です。
ジャムウに用いられるのは、「植物」が多いといわれています。伝統医療にはよくハーブ類が用いられますが、ジャムウも例外ではありません。たとえば私たちにとってなじみ深い「ショウガ」はジャムウの原材料として非常によく知られていますし、ここにウコンやウイキョウを混ぜ入れて作っていくこともあります。
またジャムウは、これらのハーブ類だけではなく、はちみつなども積極的に使います。ローヤルゼリーなどの高級な素材を使って作られることもあります。
現地ではこれを「飲む」「食べる」というかたちで経口摂取でとりいれることがよくあります。また現地の5つ星ホテルが、ジャムウの作り方を公開しています。なお、日本にも少ないながら、ジャムウを飲み物として取らせる専門店があります。
はるか昔からインドネシアの人々の健康と美容を支えてきたジャムウは、今では健康や美容を考える世界中の人々に注目されています。そしてその取り入れ方として経口摂取にとどまらず、石けんなどに加工して用いられる方法も提案されるようになりました。
そのような考え方の元にうまれたのが、「LCジャムウ・ハーバルソープ」です。
※「ジャムウ」も、「ジャムゥ」と記されることがありますがここでは「ジャムウ」に統一しています
LCジャムウ・ハーバルソープとはどんなもの?成分は?
さて本題です。LCジャムウ・ハーバルソープとは、簡単に言うと「ジャムウの考え方によって作り上げられた石けん」だと考えてください。
一般的に、LCジャムウ・ハーバルソープは「ハーブ類を使い、自然のオイル(特にヤシの油が多く使われています)を使い、作り上げられた石けん」を指すことが多いといえます。また現在日本で出回っているジャムウハーバルソープの多くは、「日本人女性の肌に合うように」と考えて作られています。
意外に思われるかもしれませんが、LCジャムウ・ハーバルソープ自体には明確な定義づけがありません。
「〇〇を含んでいなければ、LCジャムウ・ハーバルソープとして認められない」ということはありませんし、「〇〇が含まれていれば、それはLCジャムウ・ハーバルソープとはいえない」ともいえません。
もともとジャムウ自体が、「それぞれの家である程度製法が異なるもの」という性質を持っていますから、LCジャムウ・ハーバルソープもまたそれぞれの会社で作り方や原材料が変わってくるのです。
ただ、LCジャムウ・ハーバルソープにはよく下記のものがふくまれます。
ヤシの油
その名前の通り、ヤシからとられる油のことです。「ココナッツオイル」というと理解しやすいかもしれません。食用としても利用される安全性の高い油であり、保湿効果の高い油としても知られています。比較的安価であることから、LCジャムウ・ハーバルソープだけでなく、多くのスキンケア用品に利用されています。なおヤシの油は独特の匂いを持ちますが、現在ではこれを抑えた商品もたくさん出ています。
カミツレオイル
「カミツレ油」とされることもありますし、「カモミール」とされることもあります。カミツレは、「カモミールティー」のかたちでとりいれられるものとして非常に有名です。安眠に導く働きやリラックスをもたらすハーブだといわれていますが、肌の炎症を抑制する働きも期待できるといわれています。
アロエベラ
観葉植物である「アロエ」は、カモミールやヤシと同じく非常に知名度が高いものです。その歴史は紀元前にまでさかのぼるといわれており、世界三大美女のうちの一人であるクレオパトラが利用していたともいわれています。多くのビタミンを持つこのアロエは、経口摂取でとれば胃を健康に保つ働きが期待できるとされています。また、火傷の治療や肌荒れ・肌の乾燥の対策として広く用いられてきました。
ここで挙げた3つの成分は、多くのジャムウハーバルソープに含まれているものです。それ以外の成分としては
- オタネニンジン(朝鮮人参。高麗人参ともいわれる。肌トラブルに対抗できるともいわれている)
- カンゾウ(甘草。ヘアケア用品などにもよく配合される)
- スクワラン(保湿効果があるとされている成分)
などがよく配合されています。
LCジャムウ・ハーバルソープの働きについて
LCジャムウ・ハーバルソープには、以下の働きが期待できます。
臭いをケアする
LCジャムウ・ハーバルソープを使うことで、臭いの問題をカバーすることができるようになります。また、汗の臭いなどもLCジャムウ・ハーバルソープでフォローすることが可能です。
肌を滑らかにすることができる
滑らかで柔らかい肌は、パートナーにとっても自分にとっても魅力的なものです。LCジャムウ・ハーバルソープは、肌を滑らかにし、「手触りの良い肌」を作り出すために役立ちます。
いつでもきれい! ピカピカのお肌を作り上げる
LCジャムウ・ハーバルソープを使うことで、皮ふを清潔に保つことができるようになります。また肌のキメを整え、つややかな肌を作り出すことに役立ちます。キメが整ったつややかな肌は、自分自身の自信にもつながりますし、パートナーとの楽しいラブタイムを演出することにも役立つことでしょう。
皮ふを保護し、肌の乾燥を防ぐことができる
冬場は肌が乾燥しやすいものです。乾燥した肌は手触りがよくないものですし、かゆみや痛みを招いてしまうというデメリットもあります。しかし肌を優しく保護し、乾燥を防いでくれるLCジャムウ・ハーバルソープを使うことで、この悩みにも効果的にアプローチすることができます。
まとめ
1000年以上もの長い年月に育まれた「ジャムウ」と、その概念・手法から生まれたLCジャムウ・ハーバルソープは、長い時間を超え、私たちの肌をしっかりとフォローしてくれます。恋人とのラブタイムを満喫するために、また何よりも「自分自身が自信を持てる肌」を作り出すために、LCジャムウ・ハーバルソープを毎日のお手入れにとりいれてみてはいかがでしょうか。天然素材で作られたLCジャムウ・ハーバルソープは、あなたの肌をより美しく見せる手助けをしてくれるはずです。